CONCEPT 住宅デザインとは、機能や性能からの問題解決を伴った設計から成り家族に多くの幸せを導くものでなくてはならないと考えます。「人が中心」という考え方の北欧では、暮らしに寄り添い洗練された住宅デザインが育まれてきました。庭屋一如という日本建築の考え方と、親和性の高い北欧エッセンスを融和させた住まいづくりを手がけています。 日本の家事労働時間は、欧米の2~3倍以上といわれ、世界で最も多いという現実があります。住まいづくりにおいて、家事導線の最適化のみでは、家事労働時間を大幅に減らすことは不可能です。三大家事労働「掃除・洗濯・料理」を根本から見直し、「家具・家電・設備・造園」などを同時計画することで「ゆとりじかん」を生み出します。 時短家事労働について > 2×6工法と木製トリプルサッシによる高性能住宅(Ua値=0.4w/㎡k以下)とパッシブデザインで、夏冬共にエアコン一台で家中を涼温快適に保ち温熱環境に対してノンストレスな暮らしを実現します。また、風が少ない瀬戸内の気候風土には、ドラフト現象を有効利用する通風計画により、心地良い室内環境へ導きます。 気候風土と性能について > 建築と「家具・家電・照明・造園」に至るまで関連性を深めることで、シンプルで上質な暮らしへと繋がります。暮らしの変化にもフレキシブルに対応できるよう、「余白」を残しながら「永く住み続けたい」と思っていただけるサスティナブルな住まいづくりを目指しています。 トータル提案について > EVENT 住まいを育むための勉強会「SUMAIKU」やライフデザインストア「AITOLIV」 のイベント情報です。 山内武志型染め展「染めのある暮らし」AITOLIV 【岡山】サウナのある家見学会SUMAIKU 【広島・岡山】資金計画相談会SUMAIKU イベント一覧 > イベント一カレンダー > CASE 住まう人の暮らしに沿った設計には、お施主様それぞれに独自のコンセプトがあります。 しっかりヒアリングして生まれた、アイトフースの住まいづくりをご覧ください。 絵画のように中庭を望む住まい サウナと中庭のある暮らし 二方面から庭を臨む、自然と繋がる暮らし 施工事例一覧 > GALLERY 機能や性能をふまえた実用性ある生活デザインは、流行に左右されることがありません。 創業から25年間のアイトフースの住まいづくりを写真でお届けします。 DOORS OUTSIDE MATERIAL ギャラリー一覧 > NEWS&BLOG スタッフの日々の記録やアイトフース・アイトリブの最新情報をお届けします。 住まいの点検・アフターメンテナンス 2023年6月3日2023年6月3日 | スタッフBLOG スタッフ集合!お花見編 2023年5月27日2023年5月27日 | スタッフBLOG 伝統の息づく町、倉敷美観地区 2023年5月18日2023年5月18日 | スタッフBLOG ブログ一覧 > OPEN :10:00 – 17:00 アイトリブ詳細へ >